>




畑作・稲作コース

定員 5名  128,000円      44講座から32講座を選択して受講が出来ます。
      個人畑 20u     ・野菜は畑作コースに準じています。
      田んぼ 1反歩    ・稲作は稲作コースに準じています。
                 ・味噌づくりコースに準じています。
                 ※32講座を超えて参加したい場合は4000円/1講座で受講できます。

宿泊について ※遠方の方には宿泊施設、共同の自炊設備があります。(1泊 4500円)
       ※食事について 1日目昼食は持参して頂きます。夕食は近くの食堂で外食します。
               2日目の朝食・昼食の食材は農場で用意し、原則参加者が交代で準備します。

講座の目的
      野菜、お米、麦等の農産物全般を年間を通して無農薬、無肥料による自然栽培で野栽培
      技術を実践体験を通して学びます。野菜、お米を自給したい方また将来就農を考えている
      方にお奨めのコースです。

講座内容
      ・基本的な農機具の使い方の習得。
      ・季節に応じた品目の栽培準備、播種、育苗、栽培管理、収穫、後片付け等一連の
       自然栽培技術の実践を通した野菜作り、お米作りの栽培技術の習得。




畑作・稲作コース
No 日付 コース名 主な内容
1 3月17日 共通 オリエンテーション、農場の案内他
2 3月18日 畑作 レタス類4種の定植、茄子、トマトの播種
3 4月7日 畑作 キュウリ・エンドー・スナックエンドのネットパイプ棚作り
4 4月8日 稲作 種籾の塩水処理、泥水消毒、種籾の浸漬、育苗土切返し
5 4月21日 畑作 ジャガイモ4種(はるか、男爵、十勝コガネ、ショドークイーン)の植付け
6 4月22日 稲作 稲田のトラクターでの荒起こし
7 5月5日 畑作 インゲン・モロッコインゲンの定植と直播
8 5月6日 畑作 トマト・茄子・ピーマン夏野菜の鉢上げ。イモ類(里芋・サツマイモ)植付け
9 5月19日 畑作 トウモロコシ・オクラ・ズッキーニの定植
10 5月20日 稲作 亀の尾、ササシグレの田植え
11 6月2日 稲作 第1回の除草
12 6月3日 レタス類の収穫、トマト(世界一・ステラミニトマトの定植。枝豆播種
13 6月16日 畑作・味噌 レタス類の収穫、トマト(世界一・ステラミニトマトの定植。大豆播種
14 6月17日 稲作 >韮崎麦畑の収穫
15 7月7日 畑作・味噌 大根、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの収穫、春野菜畝の整理。大豆第1回除草
16 7月8日 稲作 最後の除草
17 7月21日 畑作 ジャガイモの収穫、ズッキーニ・キュウリの収穫
18 7月22日 畑作 小麦の刈取り、脱穀
19 8月4日 畑作・味噌 大豆の畝間、第2回除草
20 8月5日 畑作 白菜、キャベツ類の播種。インゲン・モロッコインゲンの収穫
21 8月18日 畑作 大根類4種(練馬大長大根、赤大根、青大根、亀戸大根)の播種
22 8月19日 畑作 白菜、キャベツ類の定植。トマト類、茄子類の収穫
23 9月1日 畑作 冬野菜用畝作り、マルチ貼り
24 9月2日 畑作 かぶ4種(ミヤマコカブ・日野菜かぶ・すぐき菜・木曾赤かぶ)播種
25 9月15日 共通 自然栽培の農場見学ツアー
26 9月16日 畑作 玉ねぎ、ニンニクの植付け
27 10月6日 畑作 サツマイモの収穫
28 10月7日 稲作 ササシグレの稲刈り、ハサ掛け
29 10月20日 稲作 コガネモチの稲刈り、ハサ掛け
30 10月21日 稲作 亀の尾、ササシグレの稲刈り、ハサ掛け
31 11月3日 畑作・味噌 大根類の収穫、トマト雨除け棚の片付け。大豆刈取り、ハサ掛け
32 11月4日 稲作 亀の尾、ササシグレの脱穀。ハサ掛け資材の片付け
33 11月17日 畑作・味噌 大豆の脱穀
34 11月18日 稲作 稲田3反の藁散布、耕運、畦起こし
35 12月1日 畑作 根菜類(人参・大根・かぶ)の収穫と土中室保存
36 12月2日 稲作 稲田3反の藁散布、耕運、畦起こし
37 12月27日 稲作 稲苗用育苗土作り
38 12月28日 共通 餅つきイベント
39 1月19日 畑作 野菜用踏込み温床作り、落葉掻き
40 1月20日 稲作 野菜用育苗土作り
41 2月2日 畑作 畑作用踏込み温床作り、切返し
42 2月3日 稲作 稲用育苗土切返し、種籾の選別
43 2月16日 畑作 レタス・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーの播種
44 2月17日 畑作・味噌 味噌作り









inserted by FC2 system